2014年11月6日木曜日

ヘルメットレビュー“GVR G-101”

サイクルヘルメット
GVR社(?)製のヘルメット”G-101”のご紹介

情報

JCF(日本自転車競技連盟)マークあり

 
価格  4,000円
重量  260g
製造  台湾
サイズ 54~60cm
カラー 
  • Solid
  • Aurora
  • Crystal
  • Iron Man
 ※JCF公認マークあると日本国内のJCF公認ヘルメット必須の大会・競技に出場が可能です
 

 DETAIL


GVR G-101 (Solid|Black) Front

DESIGN

ジャパンフィットモデルにより日本人の頭に合わせた幅広設計。


GVR G-101 (Solid|Black) Side

インモールドシェル採用により、接着剤を使わずに成型段階でサイクルヘルメットのEPSライナーとアウターシェルを接着することで一体成型を施し、より強い強度と美しさ、そして軽量化を実現



GVR G-101 (Solid|Black) Adjuster

アジャストホルダーにより従来のフィットシステムと同様の水平方向での調整に加え、ヘルメット内部の調整機能を変更することで垂直方向の調整も可能。
上下に調整できるアジャストホルダーが後頭部を幅広くサポートし、より良いフィット感を生み出す。

アジャスターロックによりレバーを起こすだけで、面倒だった耳部分のストラップ調節が簡単に行える。

内装パッドは高度な抗菌技術を持つアメリカのMicroban社“AEGIS Microbe Shield®”の生地を採用。
AEGIS Microbe Shield®は速乾性に優れ、嫌な匂いの元になるバクテリアや細菌の増殖を抑えるなど抗菌機能が高い生地です。
内装パッド本体もアフターパーツとして販売。

GVR G-101 (Solid|Black) Behind

19箇所のベンチレーションシステムにより、大量の空気が前面から流入し、頭部を冷却した空気はヘルメット後部より排出されます。

GVR G-101 (Solid|Black) JCF
JCF公認ヘルメットは競技に出れるので好ましいオプション。
(投稿主はこれを目的に購入)

Orbea Runeという別にヘルメット持っているのですがそれに比べると持った時に材質の柔らかさを感じました。まぁJCF公認だからとりあえず安心するけど

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

ヘルメットレビュー ”Orbea Rune(ルネ)”

サイクルヘルメット
Orbea社製のヘルメット”Rune(ルネ)”のご紹介

情報

※JCF(日本自転車競技連盟)マークはありません


価格  7350~円(税込み)

重量  373~303g
製造  中国産
サイズ S-M(知りません), M-L(58~61cm)
カラー
  • NN(ブラック)
  • RR(レッド)
  • BB(ホワイト)
  • AA(ブルー)
  • JJ(オレンジ)
 
JCFマークが無い場合日本国内のJCF”公認”ヘルメットが必須とされる大会・競技に使用できません。”推奨”の場合は可能です

DETAIL

Orbea Rune (BB|M-L)


DESIGN

エアフローシステムという技術を取り入れ、ヘルメットに効果的に流入&排出させるため、空気抵抗がおおきくならないように横方向に誘導し、効率よくエアインテークに流れ込みます。
これまで、ORBEAは多くのプロ選手とともに厳しいレースを戦ってきました。そこで彼らからフィードバックされる意見を基に、革新的なヘルメットを開発しました。最高基準の安全性を確保しつつ、いかに快適性を向上させられるか?このテーマをクリアするため、エンジニアは空気の流れに着目し、ヘルメット内部の温度をいかに放出し、走行中の抵抗を減らすという目標を立てました。この2つの目標を達成するため風洞実験や強度試験を重ね、エアフローという独自の技術を確立。これまでにないスマートなデザインが誕生しました。
通常、空気はヘルメットに当たった後、頭部を上に押し上げようとします。これが走行抵抗となるため、空気を横に導くことで首の負担を小さくすると同時に抵抗を低減。前面投影面積を小さくしつつ、さらに横に流す層を重ねることで、ヘルメット内部への空気の流入量を増やしました。そして、取り込んだ空気を排出しやすくするため、頭と接触する面積を減らす内部構造を採用して、放熱性を高めることに成功したのです。

IMPRESSION

Orbea Rune (BB|M-L) Side
Orbea Rune (BB|M-L) Diagonally Behind
Orbea Rune (BB|M-L) Behind
流れるようななめらかなデザインで、綺麗なカラーリングと形状。見た目に文句はないと思います

締め付けベルトの部分は微調整がしやすく、作りが頑丈でした。


Orbea Rune (BB|M-L) Internal
 パッド部分は後部(ベルト)は厚め、周りは薄目で、マジックテープで取り外し可能。
ヘルメットの材質となる発泡スチロール(?)は固めで作られており信頼できるものでした。


Orbea Rune (BB|M-L) Front
 マッドな質感な塗装。触ってみるとサラサラ。
ORBEAのロゴはシールとは思えない程綺麗に貼られている

Orbea Rune (BB|M-L) Visor
Orbea Runeにはバイザーが付属しており、マウンテンバイク等乗られている方にも違和感なくかっこよく決まると思います。
取り付けることでヘルメット下部のロゴが隠れ、フロントはバイザーのみロゴが付くことでしつこくないデザイン。

あと、1つ思ったこと。日本版公式サイトとして運営しているダイナソアに掲載されている写真とデザインが違うw(古いのか、新しいのか…)

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

2014年11月3日月曜日

To "Kamakura"

連休があった日、友達と自転車好きの先生とサイクリングに行った。
“鎌倉”へ

行って帰ってくるだけではあるが、自転車に乗ることがすきなのでそれだけで十分すぎるぐらい楽しめた。
鶴岡八幡宮前の集合写真

昼ごはんは海沿いに建っている“LAWSON”で弁当を買い昼飯を済ませ、ハンガーノック対策も兼ねて休憩。

鎌倉のLAWSON


往復180Km近くになったが筋肉痛など起きることもなく楽しめたので良かった

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

About "Tsuyo5hi"

“Tsuyo5hi”とはブログ、Twitterなどにある人物(投稿主)によるものである。

  • 出身:日本, 北海道, 旭川市
  • 生年月日:1997/4/10
  • 好きな
    • 乗り物全般(車, 自転車, 飛行機, バイク, スケートボード…)
    • ピザ、チョコ系、アイスクリーム
    • クラブミュージック(Electro House, Dutch House, Progressive House…)
  • 嫌いな
    • 勉強(苦手すぎて)
    • ブルーチーズ(匂いが特に)

“Tsuyo5hi's Logo Pack”(需要なさそう)
 [ダウンロード]


Logo Preview

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.